2018年06月13日

二日酔いに効くお手当??

昨日はオーガニック×マクロビオティック講座の日
今回は・・・
健康の条件
病気の進行
顔の状態を見て体内の状態をみる望診断
家庭でできるお手当法として梅醤番茶を実際に作って飲んでみました

梅しょう番茶は陽性のお手当法
身体がダラ~ンと元気がない時シャキッとするお手当です

お腹の調子が悪い時 口内炎が出来かけた時 二日酔い 陰性の便秘&下痢 疲労などなど・・・

梅しょう番茶の作り方
(材料)
梅干し1/2/三年番茶(濃い目に入れてカップ一杯)/醤油 少々
(作り方)
1 梅干しをペースト状にする
2 コップに梅干しペーストと醤油を入れ、熱い番茶を注ぎ入れる
3 熱いうちに飲む

こちらは美味しいからと毎日飲むものではなく症状が出た時に飲むものです
食事を整えて身体がキレイになっている人はお手当が良くききます
調理実習の方では春にお勧めの食材を入れてメニュー作りをしてみました
・梅干しで炊いた玄米ご飯
・ワカメとブロッコリースプラウトの味噌汁
・麦とニラの水餃子
・お揚げと大根ともあえ
・たっぷり野菜&手づくりなめたけ
・さっぱり豆乳の杏仁豆腐

今回意外だったのは手づくりのなめたけがとても好評だったこと!!
なめたけは全面茶色でインスタ映えしない画でUPするのもどうしようかと思っていたのですがとても喜んで頂けました

常備食はやはり人気があるようです♪


  


Posted by miho  at 07:00Comments(0)食べ物

2018年05月23日

毎年ワクワクすること

毎年この時期になると
楽しみにしている事は

梅仕事!

私は梅シロップですが
梅が出て来ると
ワクワクします

まだちょっと早い気もしますが梅が売られていたので早速買ってきました

私は氷砂糖は使わず甜菜糖でつけますが
毎年家族にも好評です
炭酸で割って梅サイダーにするのが
一番好きです!

  


Posted by miho  at 07:02Comments(0)食べ物

2018年05月19日

テンペのカレー揚げ

最近使うテンペ
味を変えてカレー揚げ、これもなかなか美味しいです!
ランチ会でもやろうかな

  


Posted by miho  at 12:00Comments(0)食べ物

2018年05月15日

テンペが近所に売っていてビックリ

なかなか売っていないテンペが近所のお店に売っていました
今日はこれを使って調理の講座をやります

  


Posted by miho  at 07:26Comments(0)食べ物

2018年04月13日

さっぱりおいしいイチゴのお豆腐ムース

昨日の講座の続きですが・・・


今回スイーツもお出ししました

 

ナッツとドライフルーツで作ったチョコトリュフ風と

さっぱり美味しいイチゴのお豆腐ムースです(どちらも卵 乳製品は使っていません)

イチゴのお豆腐ムースのレシピはHPのブログに書いてありますのでよろしければご覧ください♪

https://atelier-clema.jimdo.com



  


Posted by miho  at 20:45Comments(0)食べ物

2018年04月11日

塩レモン作り中

去年作ってみた塩レモン

仕込んでから出来上がるまで2~3週間かかるため

今年は今の時期に仕込んで暖かい時期に活用しよう!と作りました

去年は夏の終わりぐらいに作ったのでなんとなく季節に合っていない食べ方だからかナカナカ消費できませんでした・・・

これから暑くなってくると使う時も増えそうだし・・・


春のエネルギーは上昇のエネルギー

春のお料理は梅酢やレモン汁で酸味をとると肝臓を養う事ができます

季節にあった食べ方をすると野菜もホントにおいしいです♪


  


Posted by miho  at 12:30Comments(0)食べ物

2018年04月06日

チョコレートってやめられない⁉︎

以前通っていたオーガニック×マクロビオティック料理教室
G-Veggieの基礎コースの卒業制作で

私はスイーツを作ったのですが
チョコトリュフ風にデーツやナッツ等々を使い作ったことを思い出しました・・・(レシピをとっておかなかったのでなんとなく作ってみました)
私はもともとチョコレートはほとんど食べないのですが
チョコ好きな方!
好きなものを制限するのってストレスたまるじゃないですか
なのでこれの代わりにこれを食べたらどうだろうという事ですね
(もちろん食べすぎはNGですよ)

デーツって聞きなれないかもしれませんが
中近東に生息するナツメヤシの実です
女性には嬉しいビタミンやミネラル、食物繊維を多く含んでいます

味は上品な干し柿のような味です

お砂糖を一切使っていませんが素朴でおいしいです
甘さも自然の物でとれるとより身体に優しいですね♪
  


Posted by miho  at 19:31Comments(0)食べ物

2018年03月31日

甘夏どう食べる?

最近甘夏がスーパーに行くと多く並んでいます

みかんのように手軽に手で剥くのはちょっと大変

なのでまとめて剥いておくのですが

そのまま食べてちょっと酸っぱい時どうしますか?


私は甘酒をかけておいておきます

甘酒は米と麹で作られているタイプのもので砂糖を使用していないものです

甘酒はとても身体に優しい甘味料

こうやって食べるとお腹にもたまります


もうちょっと暖かくなってきたらレモンのゼリーを作りその上に

甘酒甘夏をかけて食べてもとても美味しいですよ♪



  


Posted by miho  at 21:00Comments(0)食べ物

2010年06月05日

そしてスイーツ




















私もスイーツ作ってますがicon10(スイーツデコ)食べられませんicon10

こちらはmamaさん作の食べられるスイーツface05

今回はお茶を使ったスイーツを頂きました♪
しらたま緑茶かん&番茶マドレーヌ 良いお茶をたっぷり使ったお茶のお菓子、マドレーヌのグリーンも鮮やかでとてもおいしく頂きました

スイーツと一緒に頂いたカモミールの玄米茶と水出しのペパーミント入りほうじ茶もとってもおいしかったです



まぐさんとATSUKOさんの楽しいコラボ企画のおもてなし膳

今回もとても楽しい集まりで良かったですicon12  


Posted by miho  at 21:40Comments(6)食べ物

2010年06月05日

今日の美味しいもの3

やっぱりこれもはずせません
なぜならお寿司屋さんなんですもの
今日はまぐさんちのおもてなし膳に行ってきたのです。

携帯から写真を入れて文章を後で入れているので話が前後してしまいましたicon10

写真は5種握り
・鮪塩漬け握り ・あしたか牛握り柚子胡椒風味 ・生イカ握りトマトコンカッセのせローズマリーの香り
・自家製スモーク富士のニジマス握りルッコラソース ・金目炙り握り桜海老塩

お寿司をお醤油以外で食べるってとっても新鮮!
お皿の手前にある緑のソースはワサビのジュレ(お好みで付けて食べます)

あしたか牛とってもおいしかったですface05

  


Posted by miho  at 21:20Comments(0)食べ物

2010年06月05日

今日の美味しいもの2



















お膳の写真右下から時計回りに「由比の桜エビのフォー」(アジアテイストのうどん)
その左隣がトコブシの相良さんワカメ包み岩塩焼き 黄身酢添え
その上が野菜サラダ バーニャカウダーソース
その隣が鮪塩焼きおろしポン酢がけ

金目鯛の潮汁






  


Posted by miho  at 21:06Comments(0)食べ物

2010年06月05日

今日の美味しいもの



















まずは向島園さんの美味しいお茶と有機玄米のプチおにぎりから…
  


Posted by miho  at 21:01Comments(0)食べ物

2010年03月12日

久々ランチ



最近バタバタしていたのですが、お友達と久々にランチに行ってきました!

イタリアンなお店なのですが写真左はメイン料理の牡蠣とエビ(もっとおしゃれな名前なのですが忘れました・・・)

右はスイーツの盛り合わせです

このほかに前菜、サラダ スープ コーヒーが付きます

スイーツは以前「ちょっと変わったケーキ」でおいしかった竹炭を練り込んだものが食べたかったのですが今回なかったです


黒いので色的にあまり受けないらしいのですが、私も友達もケーキが美味しくて又ここにしたのでちょっと残念でしたが、たまにこういう時間があるとリフレッシュできていいですね♪

  


Posted by miho  at 22:51Comments(0)食べ物

2009年12月21日

おもてなし繕

今日は馬渕大阪鮨さんでおもてなし膳の会があり出席してきました!

すごく楽しかったです
まずはATSUKOさんによるお茶とお米のお話、日本人の基本のお米とお茶ですが今日は色々な種類の厳選されたお茶とお米を頂くことができてホントに貴重な経験でした

食前に茶工房比留間園の極上のお茶をいれましたが、いいお茶ってあまり色がでないんですね~でも味はまろやかface02同じテーブルの方々とおしゃべりしながらお茶を堪能しました

そして上の写真ですがお米日本一コンテストで最優秀賞を受賞した「雪ほたか」とまぐさんのおいしいお料理です牛筋の煮込みおいしかった~~

打ちたてのおそばや静岡ロールもブロガーさんが作ってくれてとても手のかかるおいしいお料理を頂くことができました!


ケーキとおそばまで頂けてicon28クリスマスと大晦日をいっぺんにやったみたいだねと皆言っていました♪

準備するのもとても大変だったと思いますが楽しく美味しい会でホントに参加できてよかったなと思いました!



  


Posted by miho  at 00:21Comments(4)食べ物

2009年09月15日

ランチ&ブログ村

馬渕大阪鮨さんでランチ
一品料理は焼き牡蠣とヴィシソワ−ズ!
今日も美味しかったですface02

ランチの後は久しぶりのブログ村へ・・・
(写真がうまく撮れていなかったのでUPできず残念!)

たくさんの美味しいスイーツでテーブル一杯になりました

私は、最近作ったスイーツ時計を皆さんに見ていただきました
今日は女性が多かったのでお話もとっても弾み楽しかったです!





  


Posted by miho  at 13:10Comments(6)食べ物

2009年02月04日

久しぶりのブログ村

久しぶりにブログ村に行って来ました!
今日は嬉しかったことに静岡のフリーマガジンWOMOのキューティ長島さん(去年の5月にワイヤーアートをやっている私の記事の取材でお世話になりました)に又お会いすることができました!

アダルトな雰囲気に磨きのかかったキューティさん 素敵ですface02

今日ご参加の皆さんはブログを使いこなしている方が多く勉強になりました!

お昼は人数が多かったので2つのテーブルに分かれてブログの達人みにまむさんとキューティさんと私でお食事(写真はメンチカツランチ)
楽しい時間を過ごせました!

さて、最近私のパソコン調子が悪く、電源が切れてしまったりするのでドキドキしながら使っています
そろそろ修理に出さなくては・・・











  


Posted by miho  at 22:54Comments(7)食べ物

2007年11月25日

エビ揚げト−スト

ストフェス会場では飲食ブースのお手伝いに入っていました。写真の揚げ物はパンに海老のすり身とごまが入っています

今日は日曜日ということもあってか、会場はとてもにぎわっていました。そんな中みにまむさんご一家とばったり!旦那さんは仕事の配達の途中ブースを探してくれたみたいです・・・すいません・・・
私は、23日だけの出展でした・・・
でも今日の飲食ブースはとても活気があり、楽しかったですよface02隣りのお店の方もとても楽しくてちょっと手の空いた時にはお互いの食べ物を買って食べたりしていました!
今日は色々なものを揚げましたよ~ 海老揚げトースト→海老団子→春巻き・・・揚げ物三昧です♪
お昼にパタパタして、あと夕方近くにバタバタ売れました あっという間の一日で楽しかったですface02

  


Posted by miho  at 23:30Comments(3)食べ物

2007年11月25日

ストフェス会場にて

今日はすごく活気があります ここのブ−スにいますよ
  


Posted by miho  at 11:05Comments(0)食べ物

2007年11月05日

チョコレートケ−キ

食べ物ってちょっとサプライズがあるとうれしいですよね
gokurakuさんのプレゼントの中のチョコレートケーキがとってもおいしかったのですが、切ってみると丸々と大きい栗が入っていました
秋ですねぇface02
  


Posted by miho  at 21:00Comments(4)食べ物

2007年10月30日

ココナッツチキンカレ−を食べる

今日は久しぶりに街中の友達と会ったので、ランチをしに馬渕大阪鮨さんに行ってきました

明日はお寿司屋さん軍団がカレーを食べに見えるということで今日の一品料理の中にはココナッツチキンカレーがありましたので早速選んでみました (注)ここはお寿司屋さんですが色々なお料理があります

ココナッツでマイルドな味わいですが、後からじわ~っと辛さが・・・
おいしいです。くせになるような味です。
明日のお寿司屋さん軍団の感想はどうでしょうか??ちょっと楽しみです。face02
  


Posted by miho  at 19:38Comments(5)食べ物